-
- 2018年8月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月

もうすぐ母の日ですね
いよいよ母の日が近づいてきました!
今回は母の日にむけて準備のラストスパート中の姉妹店・シュエットのスタッフのつぶやきをちょっときいていただければ…と思います。
ご注文を頂いているお客様の人気の色はやはり、やわらかいピンク系です。優しい感じに仕上げてくださいとおっしゃいます。
男性の姿もあり、ちょっとはずかしそうに入ってきてくださり、やわらかいピンク系をご注文くださいます。
やはり、お母さんは優しいピンクのイメージなんですね
がらりとかわって、わたしからはちょっと渋いアジサイ・ハイドランチャーの鉢をバーチャスバックにいれたセットをご紹介します。
鉢をバックにいれて大丈夫?と心配になるかたもいらっしゃるとおもいますが、このバーチャスバックはビニール製なのでお水でジャブジャブ洗えます! これから海へ行くのにも、温泉にいくのにも最適です。
是非お店の方にも足を向けていただければと思います!


シュエットの雑貨だより
皆様、いつもありがとうございます。5月9日の母の日に向けて少しづつ雑貨とお花の贈り物のご予約やご相談を頂いております。今日はちょっと大人っぽい雑貨を3種類程お見せします。
こんなにかわいいベビーティアーズも大人テイストのパ二エに入ればおすましさん。
オールドファッションキーふさがポイント。アンティークな家具の上にさりげなくいかがでしょうか。
ちょっぴりかっこいいキッチンクロス。お花模様はちょっと苦手なお母様へ。


本日の贈りものから
静岡から嬉しいことに芍薬が入ってきました。早速贈り物に仕上げました。他の花生けもご覧ください。
きばでまりとゆうぎりそうとビバーナム
背の高いガラス花器にシンプルに優しいピンクの胡蝶蘭を・・・
こちらはちいさな蘭エピデンドラム。とてもちいさくかわいい蘭です。


久しぶりのジュリアの薔薇
久しぶりにジュリアの薔薇が入荷しました。浦臼町で作られています。とてもデリケートな薔薇でやわらかな花びらがとにかく美しいんです。
こちらは、なんと!!ジュリアの薔薇のつぼみなんです。同じものとは思えないでしょう。
新人のスタッフはわかんなーい。これがジュリア?????


世界の絵本!!
今日は前回スタッフのつぶやきに続き、世界のびっくり絵本を少しだけご紹介したいと思います。休憩時間にスタッフで見ましたが、びっくりするだけじゃなくて感動する絵本です!
文字は日本語じゃないのでどんなお話なのかはわかりませんが、1ページ1ページ細かい仕掛けがされていて見ていてすごく面白いです。
絵本といえばこどもが見るというイメージですが、大人でも楽しめる作品でした♪
どーやったら飛び出させたりできるのか不思議です。この絵本に使われているような簡単な技を使ってカードを作ってプレゼントしてみたいなと思いました。そしてみんなをびっくりさせたいと思いました!


ブーケのわき役と主役
4月だというのに、寒い日が続きます。
遠い北欧では火山が噴火し、黒い煙が広くヨーロッパを覆ってます。
空の神様は、「いやぁ~、ずいぶん静かだな~」 と言っていると思いますが、
楽しい旅行が出来なくなって、大変な方たちも多いのでしょうね。
今日は私たちのウエディングに欠かす事の出来ないブーケのお話を少しご紹介したいと思います。
ブーケに寄りそうわき役の緑たちはこんなにあるんですよ。
左から、ヒューケラの葉、、、丸いゲーラックスの葉、、、この緑の写真にはセダムとリボンリーフとミントが入っているんです。
いちばん右はラムズイヤーとダスティーミラーのシラスという葉が入っています。
どの素材も、ブーケの雰囲気をさらに、魅力的にしてくれる名わき役たちです。
こちらは爽やか3トリオ。
左から、アジアンタム パリのクリスチャントルチュのブーケに良く使われています。
中央はブーケの王道、アイビーです。
右端はビバーナム 時には主役にもなりますが、ブーケを色めき立たせてくれる、名わき役です。
シルバーストーン
ダスティミラーやヒューケラの葉と合わせるとムード満点、素敵です。
マダムヴィオレ
ずっと以前から、青いバラの代名詞。時が経っても美しさは変わりません。
エレガントです。
イントゥリーク
とても香りの良いバラですが、とてもデリケート。綺麗に咲かせるのにブーケの係りは苦労します。
あじさい
色が変わるので、浮気の花と言われ、ブーケでは以前、ちょっとタブーだったみたいですが、そんな事は言っていられません。
純白からニュアンスのカラーまで、沢山の色があって、おしゃれな、花嫁さんたちには大いに支持されています。
お写真が載せられなくて残念ですが、昨日の花嫁さんは、白いあじさいの大きなブーケと、髪飾りにたっぷりのアジサイを付けられました。
とても綺麗な花嫁さんでした。 どうぞ、お幸せに・・・。
ジュドゥウーブル
見てください! この美しさ!
今、一番人気のバラです。ブーケ係は注文に余念がありません。
ペールグリーンのイチオシです。


世界の非常口
どうも、こんにちは。
第2回目のスタッフのつぶやきですね。
つぶやくのかぼやくのか・・・。
みなさんは、旅行に行く時、どんな写真を撮りますか?
今日は私が撮り貯めた写真 非常口シリーズ
そのベスト3についてつぶやいちゃいます。
左から フランス 台湾 タイ の非常時な人たちです。
ヨーロッパは比較的 どっしり とした感じですね。非常時に止まっているようにみえます。
アジア圏は、非常に急いでる感がおわかりでしょう。
タイのなんか、火の手がそこまで来てます!!
どうですか?おもしろいでしょ? お国柄が出てますよね?
最後におまけで、世界のおもしろ標識 台湾の工事 で しめたいと思います。
工事現場なのに、ヘルメットではなく、カサをかぶってます。
以上、スタッフのつぶやきでした。


シュエットの雑貨だより
母の日も近づき今週もまたシュエットの雑貨を紹介しますね。
ヒツジとワンコのピンクッション。ピンをさすのもためらってしまうほどカワイイとスタッフのコメント付き・・NICEなコメントに拍手。。これで完売間違いなし。
エレガントなお母様へ。オーガニックなタオルとデュランスのバラの香りの石鹸をそえて・・・
自転車大好きアクティブなお母様へ。雨の日だってへっちゃら可愛いポンチョです。ゆったりしていて着やすいんです。
先日ブログでご紹介した“ギャザートートエコバック”は人気街道ばく進中・・少々品薄になってきました。お早めにどーぞ。


白い花がたくさん入ってきました。
今週末からはいよいよ春のウエディングシーズン到来。。出番を待つバラのブルゴーニュ、リューココリーネ
まるくカップのように咲くんです・・・
リューココリーネ一度では覚えられない名前かもしれませんがお花はいたってシンプル。ユリのお花を小さく小さくしたお花達があつまったような顔をしています。
白い花じゃないけどあまりにもかわいいので登場。咲くとかわいいんです・・・ファンシーローラ


お花の力
今日はスタッフの一人である犬の飼い主が書かせて頂きます。
先日入院しているお友達のお母様にお花を届けました。
容体が良くなく寝ている事が多かったお母様がお花の香りに目覚め
「いい香りね」とにっこりほほ笑んだそうです。
お母様の久しぶりの笑顔に家族みんなが幸せになったとメールを頂きました。
入院のお見舞いに香りの強いお花はタブーと言われていますが、花の香りが
好きな方には良いのかも・・・と思いました。
大部屋ではこんな事も出来ないのかもしれませんが・・・
「桜が見たい」と言われてましたがその季節を待たず旅立ちました。
今度の命日に桜をいっぱい届けようと思います。
お店にあった香りの良いお花達・・・一足早くリラの香りが届くかなぁ~
